グルメ旅行におすすめの都市トップ10を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
「グルメ旅行におすすめの都市」トップ10

オンライン宿泊予約サイトのBooking.com(ブッキング・ドットコム)の日本法人であるブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が、世界各地の「グルメ旅行におすすめの都市」トップ10を発表しました。

引用:https://goo.gl/1u5387


スポンサードリンク

「グルメ旅行におすすめの都市」トップ10

このランキングは、13カ国、計12,781人を対象に2016年9月に行われたアンケートも元にしています。回答者は18歳以上で、2016年に1回以上旅行をしており、2017年に1回以上旅行を計画し、さらに旅行の計画時の主要なプランニングに関わっている旅行者に限定したとのことです。それではトップ10をご覧ください。

  1. 香港
  2. サンパウロ
  3. 東京
  4. アテネ
  5. クアラルンプール
  6. メルボルン
  7. バンコク
  8. グラナダ
  9. ラスベガス
  10. ブエノスアイレス

香港が見事1位になりました、そして東京は3位にランクイン。うれしいですね。香港旅行の楽しみの一つは、間違いなくグルメですからね。納得です。東京は色んな種類の食べ物がハイクオリティで食べられますからね。

ちなみに、東京がミシュランガイドで獲得している総星数は、ニューヨークやパリなどの大都市の合計よりも多いそうです。

スポンサードリンク

ミレニアル世代?

このアンケートの回答者の75%が、次の旅行先を検討する際には食事が美味しい場所を選びたいと回答したそうです。その中でも特に18歳から34歳の回答者のうち、旅行先を考える際に食事が美味しいことで知られる場所を検討する割合が79%を占めているそうです。この世代は「ミレニアル世代」と呼ばれ、旅行と食事を一緒に楽しむ傾向にあるそうです。

米国で、1980年代半ばから2003年の間に生まれた世代を指す語。「M世代」とも言う。いわゆるデジタルネイティブであり、社会のあり方を変容させる世代として注目されている。(weblio辞書より)

「ミレニアル世代」という言葉を初めて聞きました。勉強になります。

「グルメ旅行におすすめの日本の都市」トップ5

ちなみに、ブッキング・ドットコムのページでは、「グルメ旅行におすすめの日本の都市」トップ5も発表されています。ランキングは以下の通り。

  1. 福岡
  2. 札幌
  3. 仙台
  4. 名古屋
  5. 大阪

世界3位の東京が入っていない…。これはアンケートの対象者が国内の利用者に限定されているからかもしれないですね。

まとめ

香港グルメはおいしいものが多いので、第1位には納得です。キレイなレストランやローカルレストランはもちろん、B級グルメもおいしいものが多いので、香港に行かれる際は、是非色々食べてみてください。

最近は都内でも香港グルメを楽しめるところが多いので、気軽に楽しみたい方にはオススメです。

グルメに関する記事はこちらをご覧ください。

スポンサードリンク

あわせて読みたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*