
花間糖品に行ってきました。オープン初日に行ったが、完売していて食べられなかった話は以前書きましたが、今回は中に入って無事に食べることができました。
事前にTwitterをチェック
お店に行く前にTwitterをチェックします。今では完売したときにはつぶやいてくれます。こちらの意見を取り入れてくださり、ありがたいです。
— 花間糖品 (@kakansweets) 2017年5月14日
5月18日までが試用期間?で、今日から通常営業のようです。同時に全品30%OFFも終わってしまいました。残念。今日の営業時間は13:00からと遅いので、完売を逃れられたのかもしれません。
— 花間糖品スタッフ (@kakantouhin_) 2017年5月18日
ようやく食べられました

「営業中」の文字に心躍る。
メニューが30種類以上もあって迷いましたが、ドリンク1種類とフード2種類にしました。甘いものを一人で二つも頼んだのは初めてかもしれません。
白い雪マンゴーと黒もち米団子
白い雪マンゴーと黒もち米団子(1180円)
やっぱりマンゴーは食べたかったので。マンゴーとアイスと白玉の「マンゴーちびまるこ」(名前が最高です)と迷いましたが、カワイイ食器で食べたかったので、こちらにしました。マンゴーたっぷりで、食べるときに気をつけないとこぼれそうな程でした。おいしかったです。
食器もカワイイ。

白い雪マンゴーと黒もち米団子
ガイダンチャイのバニラアイスのせ
ガイダンチャイのバニラアイスのせ(650円)
香港ではお腹いっぱいで食べられなかったガイダンチャイ。ようやく食べられます。
出てきたのは、手巻き寿司の海苔のように丸めたガイダンチャイの中に、アイスを入れたもの。カップに入っているので食べ歩きもできそうです。
ポコポコの間の薄いところがサクサクしてて、ポコポコはフワッとしてて素朴でおいしいです。アイスと相性いいですね、これ。アイスがしみ込んだ部分もおいしいです。

ガイダンチャイのバニラアイスのせ
まとめ
控え目に言って、おいしかったです。近くにあったら通うので、渋谷とか井の頭線沿線にお店出してくれないですかね。まだまだ食べたいものが他にもあるので、また行きたいと思いました。
メニューには説明が書いてあるものもあって、ちょっとした豆知識を楽しく読ませてもらいました。

メニューには、そのスイーツの歴史など豆知識が。
ちなみに、テイクアウトもできるようです。それから支払いは現金のみでクレジットカードは使えません。