
先日、プレオープン中の吉祥寺の『贊記茶餐廳』に行ったとお伝えしましたが、正式オープンしてから行くことができたので紹介したいと思います。
叉焼ビーフン
プレオープンの時はメニューに白いテープが貼ってあって隠れていましたが、正式オープン後はほぼほぼフルオープンでした。その中にビーフンのラインナップがあったので、叉焼ビーフン(叉燒炆米粉)を頼んでみました。一緒に牛バラカレー(咖喱牛腩飯)も頼んだので、それについては後ほど紹介します。

目隠しテープのないオープン後のメニュー

カフェメニューもほとんど注文可能になっている

しっかりとした味付けの叉焼ビーフン
こちらが叉焼ビーフン。なかなか味の濃そうな色をしていますが、予想を裏切らずにとてもしょっぱいです。味は良い(と思う。しょっぱくてわかりづらいが…)のですが、とにかくしょっぱい。これがデフォルトではなく、今日はたまたま調味料を入れ過ぎただけだと思いたい。
牛バラカレー
次に運ばれてきたのは牛バラカレー。こちらがプレオープン時から食べたかった本命(?)メニュー。

牛バラがゴロゴロ入った牛バラカレー
しかし、こちらもしょっぱい…今日のシェフは味付けが濃い目の方のようです。今日はたまたまだと思いたい。
プレオープン時とは食べたものが違いますが、多分作る人によって味が違うのだと予想します。プレオープンの時に食べたものはしょっぱくなかったので。これは再調査が必要ですね。
食後のデザートは芋園
贊記茶餐廳から歩いて2分ほどの場所に芋園のお店があるので、そちらで食後のデザートをいただきます。
お店の名前は『MeetFresh鮮芋仙』。台湾のお店です。

台湾スイーツのMeetFresh
台湾のお店なので、当ブログではさらっと紹介します。
こちらでHOTの芋園を食べて、口の中の塩気をリセット。

芋園2号MサイズHOT
所感
オープン後にはメニューが増えているので楽しみにしていましたが、まさかの展開にびっくりしました。酒のつまみよりもさらに濃い。再訪したらまた記事にします。