
吉祥寺に新しくオープンした贊記茶餐廳(チャンキチャチャンテン)に行ってきました。吉祥寺に茶餐廳ができるという情報を得てから行きたいと思っていましたが、なかなか行けずにいました。しかし、今回都合がついたので行ってきました。
贊記茶餐廳(チャンキチャチャンテン)に行きました
贊記茶餐廳は吉祥寺のロフト近くにあります。新しいので外観も内装もとてもキレイです。

贊記茶餐廳はロフト近くにあります

オープンしたばかりなので花が並んでいます
店内の壁にくっついたテーブルとベンチや、テーブルのレイアウトに香港を感じます。座席は4人掛けのテーブルが4つに、4人掛けのベンチが1つ、2人掛けのベンチが3つでした。

店内はとてもキレイです
贊記茶餐廳は現在プレオープン中とのことでした。ですので今はまだメニューが少ないようです。メニューの所々に白いガムテープが貼られていて、今は注文できないものもありました。でも定番のエッグタルトや菠蘿包もありますし、出前一丁と叉焼ローストポークライスやチキンカレーなどのご飯ものもあるので、食事もOK。

エッグタルトや菠蘿包のティータイムメニュー

出前一丁はスープのあり無しとトッピングを選べます

プレオープンなので注文できないものもあります

ドリンクやサンドイッチなどのカフェメニュー
叉焼ローストポークライス
出前一丁と迷いましたが、お腹がすいていたので叉焼ローストポークライス(燒味雙拼飯)にしました。甘めの赤い叉焼と、皮がこんがりと揚がった豚肉がのっていておいしそうです。しかし、ご飯が日本のご飯で、あのパラパラ感がなく、甘めの叉焼との相性はいまひとつと感じました。ここは好みなので人それぞれですが、香港の焼味はあのパラパラご飯に合うと思います。水分の多い日本のご飯だと重いんですよね。でもお肉は香港の味を楽しめましたし、おいしくいただきました。

少し上品な印象の叉焼ローストポークライス
出前一丁と魚蛋
出前一丁がどうしても食べたかったので、2日続けて行ってみました。汁なしの撈麺でトッピングはランチョンミートと目玉焼き(餐肉蛋撈麵)。サイドメニューとしてカレー味の魚蛋(咖喱辣魚蛋)も食べました。どちらもジャンクですがおいしかったです。

汁なし出前一丁のランチョンミートと目玉焼きのせ

カレー味の魚蛋はティーカップに入って出てきました
魚蛋がティーカップに入って出てきたのは驚きました。魚蛋を食べたあと、ティーカップにカレー味のタレが残るので、ここにつけ麺の要領で出前一丁をつけて食べるとおいしいですよ。
現在はプレオープン中の贊記茶餐廳ですが、メニューは少ないながらも食事はできるので、吉祥寺に行った際に寄ってみてはいかがでしょうか。ちなみに、オープンは3月16日とのことです。オープン後はお酒やおつまみも提供されるそうなので、お酒が好きな方にもいいかもしれません。
贊記茶餐廳(チャンキチャチャンテン)詳細
- 名称:贊記茶餐廳(チャンキチャチャンテン)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14
- 電話番号:0422-27-1955
- 営業時間:10:30 – 22:30(ランチ:11:30 – 14:00)
- 定休日:なし
- 公式サイト:香港チャンキチャチャンテン 吉祥寺店